2012年7月27日金曜日

『短歌の夜明けらしきもの』 思い出ぽろぽろバージョン

『エキチカヘブン ファイナル』に何らかの歌詠みたちを観に来てくれた方と、
観には行けなかったけど遠くから応援してくれていた方へ。

当日配った『短歌の夜明けらしきもの』に、

・木下龍也さんによる、背筋に冷たいものが走る冒頭文章
・飯田和馬さんによる、思い出をフリーズドライしたライフログ短歌
・岡野大嗣による、感謝の気持ちを表したあとがき文章
・飯田彩乃さんによる、上から目線短歌

と、当日の会場風景の写真を散りばめたアルバムページを追加した
思い出ぽろぽろバージョンを鋭意制作中です。

ページをめくれば、
あの日の思い出が光と風と汗のにおいとともに鮮やかによみがえるように
心を込めて編集しています。

それを皆さんにプレゼントしたいのです。

ご希望の方はコメント欄にコメントを残しておいてください。

後日、発送の段取りを案内させていただきます。


出来るだけ希望の方全員にプレゼントするつもりですが、
発送は、当日観に来ていた方から優先にさせて頂きます。ご了承くださいませ。

『エキチカヘブン ファイナル』 感想2

『エキチカヘブン』の入場料は1ドリンク込みで3000円。

「何らかの歌詠みたち」以外にも沢山の表現者を観ることができるとはいえ、
CD1枚買ってお釣りが来るチケット代を払ってまで
わざわざ堺くんだり(堺市すみません)まで応援に駆けつけてくれた人が沢山いた。

遠路はるばる新幹線を乗り継いで来た人もいる。

だから、観に来てくれたみんながイベントそのものを楽しんでいるのを見ると
ほっとしたし、すごく嬉しかった。

自分の出番以外、みんなの笑顔ばかり探していた気がする。

エキチカヘブンの他の出演者の方を観ていて思ったのは、
みんな自分に対して茶化すことなく、
ふざけるのもかっこつけるのもぜんぶ大真面目にやっていること。

自分はといえば、ちょっと照れ隠ししていた部分もあったし、
もっとストレートに気持ちを込めて朗読すればよかったな、と
すこし悔しい気持ちを残してしまった。

朗読用のレジュメにつけたタイトルは『短歌の夜明けらしきもの』

何らかの歌詠みたちの短歌の夜明けらしき朗読なんて、
あらかじめ言い訳の余地を残したような
我ながらふざけた言い草だ。

その懺悔というわけではないけど、
いつの日か「これが短歌の夜明けだ」といえるようなものをつくりたい。
という気持ちが、今になってふつふつしまくっている。

イベント当日はお祭りの喧噪にかまけて、
雑なありがとうを繰り返してばかりいた。
一人ひとりにちゃんと感謝の気持ちを伝えられたかどうか不安だ。

だからここでもう一度きちんと言っておく。

みんな本当にありがとう。

三十一文字でどこまで行けるかやってやろうという気になれました。

『エキチカヘブン ファイナル』 感想1

去る7月15日(日)、
名前はまだなゐpresents『エキチカヘブン ファイナル』に
「何らかの歌詠みたち」として
客演させていただいた。

『名前はまだなゐ』というのは、
「芝居とは呼べない何かをつくる」という曖昧なコンセプトにより始動し
「奇天烈朗読POP」というのを標榜したり
「全ての人生はああと」を胸に活動している
何らかの芝居集団。

リーダー役の杉田真吾くんは
僕の幼稚園来の友人であり、
僕が短歌をはじめた頃からの熱心な読者であり、
熱いハートの持ち主なのにそれでいてやけに爽やかな男である。

『エキチカヘブン』は、
杉田くんの好きな表現者や杉田くんを好きな表現者たちによる
芝居、漫才、音楽、演劇などをごちゃまぜにした
ブッキングイベント・異種格闘技大会で、
そこに短歌朗読というスタイルで参戦した。

ひとりでは心細いので、
木下龍也さん(傍観担当)、飯田和馬さん(花束担当)、
そして紅一点の飯田彩乃さん(ワンピース着用)のお三方を召還し、
「何らかの歌詠みたち」というチームを組んで、
舞台であり天国となる 『コミュニティカフェpangea』に
満を持した雰囲気を醸しつつ乗り込んだのであった。


『名前はまだなゐ』HP
http://namaehamadanahi.org/namaehamadanahi.html

2012年7月19日木曜日

第2ファスナー、開きました

これまでにつくった短歌か
新しくつくった短歌を
アップしていきます。

短歌以外のこともたまに書くようにします。

ページのデザインは
ちょっとずつ整理していきます。

ファスナーは、
全開だったり
半開きだったり
開いていなかったりすることもあると思いますが、
どうぞよろしくお願いします。